【Stable diffusion】 Docker版のStable Diffusion web uiの使い方

目次

Stable Diffusionについて

Stable Diffusionは画像生成AIモデルです.ほとんどの場合,WebUIを用いて利用されます.

Stable Diffusionを利用したWebUIは下記のようなものがあります.

WebUIの中ではAUTOMATIC1111が圧倒的に有名です.

下記はGoogleトレンドの結果です.

WindowsにStable Diffusion(AUTOMATIC1111)をインストールする方法について下記記事を作成しています.

Windowsで使う場合は一時的であり,それなりのリソースを持っている方であればLinuxのサーバ機を作成したりするでしょう.

Linuxの場合はDockerを使用するのが簡単ですので,この記事ではDocker上でAUTOMATICf1111を動作させる方法について記載します.

Docker版は依存関係がすべてコンテナ内で完結するので,管理が非常に用意です.

Dockerのインストール

Dockerをインストールしていない場合は,まずはDockerをインストールします.

通常のDockerのインストールは公式サイトよりご確認ください.

Rootless Dockerは下記記事です.

Docker版Stable Diffusionのインストールと実行

AUTOMATIC1111自体は非常に使いやすいため,自分でDockerイメージを作成してもよいのですが,すでに先人によりDockerでStableDiffusionに対応しているものが作成されているため,これを使用させて頂きます.

https://github.com/AbdBarho/stable-diffusion-webui-docker

インストール


cd /path/to/install
git clone https://github.com/AbdBarho/stable-diffusion-webui-docker
cd stable-diffusion-webui-docker

下記コマンドで,必要なファイルやモデルをインストールし,整合性チェックを行います.


docker compose --profile download up --build

実行

初回起動には15分から1時間ほどがかかります.次回からはキャッシュされているため高速で起動できます.


docker compose --profile auto up --build -d

使い方

コンテナが立ち上がったら,ブラウザで起動したマシンのIPとポート番号7860でアクセスすると下記のようなページが表示されます.

モデルやデータの保存場所

生成後の画像やモデル等は下記のようにマウントされています.

path内容
stable-diffusion-webui-docker/output出力画像の保存先
stable-diffusion-webui-docker/dataモデルやモジュール用のディレクトリ

動作確認は以前の記事の内容と重複するため,下記記事をご覧ください.

まとめ

Dockerを用いたStable diffusion(AUTOMATIC1111)のインストール手順を紹介しました.

Dockerを用いることでインストールや管理が非常に容易になります.

よかったらシェアしてね!
目次