【Linux】 PyTorchのインストールと開発環境を構築

この記事では,PyTorchの開発環境の構築手順を記載しています.

目次

PyTorchのインストール

ここでは,PyTorch 1.13をインストールします.

大幅な仕様変更がない限り,他のバージョンでもインストール方法は概ね同じと思われます.

PyTorchではバージョンごとに要求されるPythonやCUDAのバージョンの異なります.

下記ページで確認します.

https://pytorch.org/blog/deprecation-cuda-python-support/

PyTorchはインストールするバージョンに応じて,特定バージョンのPython特定バージョンのCUDAが要求されます.

CUDAのインストール

特定のバージョンのCUDAをインストール手順は下記記事に記載しています

Pythonのインストール

インストール済みのPythonのバージョンを確認します.


python3 --version
Python 3.6.9

著者の環境では,インストール済みのPythonが3.6.9だったため,PyTorchの要件を満たすためにPython 3.7をインストールします.


apt install python3.7 python3.7-venv

デフォルトのPythonバージョンを変更します.この手順はスキップできます.スキップする場合,以下pythonpython3.7と読みかえてください.


update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python3.7 1

仮想環境の構築します.仮想環境が不要な方は,この手順をスキップできます.


python -m venv my_env
source my_env/bin/activate

pipをアップグレードします.


python -m pip install --upgrade pip

PyTorchのインストール

環境に応じたインストール方法が示されているため,下記URLでインストール手順を参照します.

今回は,「Stable」「Linux」「Pip」「Python」「CUDA 11.7」を選択したため,下記のようなインストールコマンドになりました.


python -m pip install torch torchvision torchaudio

インストールの検証

PyTorchのバージョンを確認


import torch
print(torch.__version__)

1.13.1+cu117

CUDAが有効になっているかの確認


import torch
torch.cuda.is_available()

True

開発環境の構築

Pythonコードを直接記述するのも良いですが,Jupyter Notebookなどを使用することで,学習結果込みで保存することが可能です.

Tensorflowを用いた開発でもJupyter Notebookはよく使用されているため,PyTorchでも使用してみます.

Jupyter Notebook


python -m pip install notebook

nohup jupyter notebook --ip=* --no-browser --NotebookApp.token=`uuidgen` > jupyter.log 2>&1 &

python -m pip install notebookjupyter notebook list
Currently running servers:
http://localhost:8888/?token=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX :: /path/to/notebook

Jupyter Notebookを起動したら,ブラウザやVSCodeからアクセスしてPyTorchを実行します.

VSCodeとJupyter Notebookを連携する方法はこちら↓

まとめ

この記事では,PyTorchのインストール方法を記載しました.

サンプル実行などは別記事にしたいと思います.

よかったらシェアしてね!
目次