人気記事一覧
-
【Python】 データ補完はScipyによる内挿が便利
離散データに対して補完を行いたい場合,なんらかの関数近似を用いることが一般的です. PythonではScipyライブラリ(scipy.interpolate)にいくつかの近似関数が用意されており,それらを使用することで簡単にデータ補完(内挿)を行うことができます. ... -
【C言語/C++】 TCP/IP通信をSSL/TLS暗号化して送受信するプログラム
この記事では,OpenSSLによる暗号化ソケット通信を行うC言語プログラムを紹介します. 暗号化なし(平文)のソケット通信 以前にTCP/IPで送受信するプログラム(暗号化なし)に関して記載しました. ソケット通信の中身を確認するにはパケットキャプチャツ... -
【Linux】 Laravelのインストール手順と動作確認
この記事では,PHPのフレームワークであるLaravelのインストール手順と動作確認方法を記載しています. インストール Composerのインストール apt install composer Composerの依存関係により同時にPHPもインストールされます. Laravelのインストール 管... -
C++における命名規則
命名規則やコーディング規約はプログラミングを行うにあたりに重要であることが知られています. C++は歴史が古く,命名規則やコーディング規約の重要性が認識されるよりも前に数多くのコードが作成されてきました.それゆえ,さまざまなコードでさまざま... -
【画像生成AI】DALL·E 3に使えるおすすめプロンプト
DALL·E 3 DALL·E 3は,ChatGPT Plus(有料版のChatGPT)で利用可能な画像生成AIです. 次のように,GPT-4の項目からDALL·E 3を選択し,プロンプトを入力するだけで画像生成が可能です. 2023/11初旬にUIが変更と同時にBetaの表記が消え,正式リリースされ... -
【Linux】 PyTorchのインストールと開発環境を構築
この記事では,PyTorchの開発環境の構築手順を記載しています. PyTorchのインストール ここでは,PyTorch 1.13をインストールします. 大幅な仕様変更がない限り,他のバージョンでもインストール方法は概ね同じと思われます. PyTorchではバージョンごと... -
TensorFlowをDockerで動かす(Jupyter notebook編)
以前に,TensorFlowをDockerで動かす方法(CPUとGPU編)について書きました. 前回の記事では,触れませんでしたがTensorFlowはJupyter notebookと組み合わせて使用されることが多いです. Jupyter notebookは統合開発環境のようなウェブアプリケーション... -
【Stable Diffusion】 少ないVRAMで高解像度の画像を生成する方法
この記事では,Stable Diffusionを用いて画像生成において,MultiDiffusionを用いて高解像度の画像を少ないVRAM(低スペックGPU)で実行する手順を記載します. MultiDiffusionとは? MultiDiffusionは,訓練済みのDiffusion modelに対して追加学習等を行... -
【Linux】特定の拡張子を持つファイル名を再帰的に検索する方法
よく使うコマンドですが,忘れがちなのでここにメモしておきます. 構文 find <directory> -type f -name '*.<extension>' 複数条件 find <directory> -type f -name '*.<extension1>' -or -name '*.<extension2>' 特定のデ...