新着記事一覧
-
【Linux】 サーバのポートとの疎通確認するコマンド
Linuxで他マシン(サーバ)との疎通確認を行いたい場面は多々あります. ネットワークの応答確認はpingで行いますが,pingではポートの疎通確認を行うことはできません. この記事では,サーバのポートとの疎通確認を行うコマンドを記載しています. Nmap ... -
【Linux】 PostgreSQLのインストールとサーバ構築手順
PostgreSQLの読み方 PostgreSQLは,「ポストグレスキューエル」と読みます.「ポストグレ エスキューエル」とよく間違えられます. https://wiki.postgresql.org/wiki/FAQ#What_is_PostgreSQL.3F_How_is_it_pronounced.3F_What_is_Postgres.3F インストー... -
MX Linuxにおける”System has not been booted with systemd as init system (PID 1). Can’t operate.”の対処方法
MX Linuxにおいてsystemctlコマンドを使用した際に下記のようなエラーが生じました. systemctl status cron.service System has not been booted with systemd as init system (PID 1). Can't operate. Failed to connect to bus: Host is down この記事... -
【Linux】 Intel oneAPIのIntel MPIをインストール
Intel oneAPIとは 以前まで,Intelコンパイラ(Intel Parallel Studio XEシリーズ)は有償で,非常に高額なものでした.それが,Intel oneAPIという形で無償化されたものです. oneAPIにはさまざまなツールがありますが,ここでは基本ツールキット(Fortra... -
C++における命名規則
命名規則やコーディング規約はプログラミングを行うにあたりに重要であることが知られています. C++は歴史が古く,命名規則やコーディング規約の重要性が認識されるよりも前に数多くのコードが作成されてきました.それゆえ,さまざまなコードでさまざま... -
【Linux】 Laravelのインストール手順と動作確認
この記事では,PHPのフレームワークであるLaravelのインストール手順と動作確認方法を記載しています. インストール Composerのインストール apt install composer Composerの依存関係により同時にPHPもインストールされます. Laravelのインストール 管... -
Dockerを用いてNginx+PHP環境を構築
Nginxのコンテナには,PHP環境が導入されていません. NginxコンテナにPHP環境をインストールすることも可能ですが,コンテナを利用する以上,PHPコンテナと接続して環境を作成したほうが良いです. ここでは,Docker Composeを利用して,NginxコンテナとP... -
【Linux】NFSマウントをサクッと終わらせる
NFSの設定手順を示します. 設定内容は下記の通り. サーバーIP:192.168.1.100クライアントIP:192.168.1のセグメント(詳細なIPはなんでもOK) サーバーのディレクトリ:/path/to/nfsクライアントのディレクトリ:/path/to/mount サーバ側の設定 必要な... -
Dockerコンテナ内の情報を取得する方法(docker inspect)
コンテナを使用する際,そのコンテナ内で定義されているENVやCMDなどを知りたい場合が多々あります.作成元のDockerfileを読み解くことでこれらの情報を得ることもできますが,すでにコマンドが用意されています. コンテナ内の情報は,docker inspectコマ...